わたしは長い間、教育ママをしてきました。
3人の子ども達には、小さい頃から「良い教育を受けさせたい」と思い、右脳教室に通わせました。小学校受験、中学受験も経験しました。塾だけでなく家庭教師もつけました。
勉強だけでなく、運動も大切だと思い、スポーツ系の習い事もたくさんさせました。水泳、ピアノ、バレエ、体操、トランポリン、サッカー。
子ども達に、たくさんの経験をさせたいと思い、週末や長期休暇には色々なところに連れていきました。野菜の収穫、田植え、美術館、スキー、スケート、シュノーケリング、ボルダリング、ラフティング。
子ども達には健康でいてほしいと思い、添加物を使わない料理を作り、おやつも手作りしてきました。
それは、子どもの未来に選択肢を広げたいと思ったからです。すべては、子どもに幸せになってほしいと思ったからです。
けれど、そんな教育ママを続けた結果、子どもが「不登校」になりました。
なぜだと思いますか?
今回のセミナーでは、わたしの『しくじり体験』をお聞きいただきます。子どもが不登校になった理由と、そこから私の子育てがどう変わったかをお伝えします。わたしの失敗から、皆さんの子育てのヒントが必ずあるはずです。
大切なお子さんとの信頼関係を築くために。大切なお子さんと何でも話せるような関係を作るために。大切なお子さんの個性や感情を理解するために。大切なお子さんと今より深いつながりを築くために。ぜひ、セミナーにご参加ください。